住職のつぶやき

『笑点』

『笑点』の過去最高視聴率は40.5%で、1973年に伊勢原の道灌祭りの時に収録されたものだそうだ。たしか、この収録は私の母校、伊勢原市立山王中学校の体育館で行われたと思う。掃除をさぼって覗きに行って後でばれて先生にしこたま怒られた記憶がある。覗いて何が見えたかも覚えていないのだが・・・。なんで、山王中だったのか。この学校の学区は日向薬師、大山、善波峠をも含む広大なもの。落語に大山詣りの話があるからじゃないかと思う。最近読んだ落語を描いたマンガで「落語は人から人へひたすら語り伝えられた芸である」とあった。実は坊さんもそう。習ったことを師僧から弟子へと水を入れ物から入れ物に移すように伝えていくべきものなのだ。ほとんどの水を移し損ねた(?)身としては辛いものがある。80になる歌丸さんが「新しい噺を覚えるのは大変で・・・」と言っていた。まだ勉強しているんだ。私もがんばらねば。(ちなみに道灌祭りは10月の第一だったかな?土・日に行われる伊勢原市の観光祭りです。)

列車事故

昨晩、新宿でロマンスカーに乗った途端「新百合ヶ丘と柿生の間で午後9時55分乗用車と接触事故がおきたためこの電車は運休」とのアナウンス。ほかの電車は新百合ヶ丘で折り返し運転というので「接触事故」なら小一時間で復旧するだろうと快速急行に乗り換えた。一時間ほどかけて新百合ヶ丘に到着。事故は接触ではなく衝突のようだった、復旧のめどもたっていない。多摩線経由で橋本に出て町田へと案内され、多摩線に乗って待っていたが待てどくらせど発車しない。そのうち橋本からの横浜線の終電に間に合わない時間になり結局新百合ヶ丘で待つことに。一時間ほどしてようやく事故の概要と午前1時40分復旧予定と知らされた。ようやく動いた電車は本厚木止まり。そこで電車を待つこと十数分。伊勢原にたどり着いたときは午前三時をまわっていた。追い打ちをかけるように伊勢原駅の自動改札が使えない。駅員がひとりひとり手動で対応。家に帰り着いたときには三時半。本来なら約1時間で帰れるところを4時間かかった。最初に復旧まで最低でも何時間かかると教えてくれたらいいのに。可能な振り替え輸送手段ももっと親切に教えてほしかった。

列車事故に遭うと鉄道会社に勤めていたKさんの話を思い出す。「人身事故の後始末を駅員さんがするそうですね。それが辛くて駅員辞める人もいるそうですね。」と話しかけたら、「そうなんだよ。でもね、俺、まず、『気の毒だなぁ』って思っちゃうんだよ。」とおっしゃった。それ以来電車が動かなくても以前ほど腹はたたなくなった。いろんな方に勉強させていただいている。・・・でも、やっぱり迷惑だなぁ。

トランプ氏

アメリカの大統領選に出ているトランプさんが自分が大統領になったら日本がもっとお金を出さないと米軍を引き揚げると発言した。本人は日本が「米軍さんがいなくなったら困ります。」と思っていると思っているのでしょうが「引き揚げれば~」と思ったのは私だけだろうか。トランプさんの発言からしても一緒に戦うための拠点日本とは考えていないのがよくわかる。守ってやっている存在日本なんだ。自分の愛する人たちが暮らす自分の国なら命がけで守りもするだろうが、遥か東のはずれの国を果たして本気で守ってくれるのだろうか。いや、人様の子供さん達にそこまでしてくれとは言えない。「引き揚げる」・・・米兵の狼藉や騒音に苦しめられてきた基地のある町は大喜びだろう。引き揚げてくれていいや。自分の国を自分で守れなかったならあきらめがつく。でも、北〇〇や中〇に組み込まれちゃうのは嫌だな。

これは何でしょう?

SN3P0315

さて、この植物は何でしょう?葉の集まった付け根あたりに何粒かの赤い小さい丸い実を想像してもらうと思い当たるかもしれません。「せんりょう」です。そう、お正月によく飾るあれです。そしてこれはお正月から飾ってあるせんりょうです。かれこれ4か月以上たっています。さすがに実はすべて落ちてしまいましたがなんと新しい葉が出てきました。すごい生命力です。だからお正月のお花に使われるんでしょうか。

くまもん募金

募金箱作りました。なかなか可愛くできました。寺に来て、被災者のために祈って、そして募金してください。それは、喜捨という大変尊い行いです。どなたでもおいでください。集めた浄財は伊勢原市仏教会が責任をもって被災者のもとに届くように致します。

1461746770658-1383488472

ホームページ開設にあたって

ついにホームページを開設することになりました。伊勢原の小さなお寺です。いろいろ発信してよく知っていただきたいと思っています。パソコンの扱いに不慣れなのにできるのだろうか・・・と思うのですが周りの方に助けられながらやってみます。ほめられて伸びるタイプなので遠慮なくほめてください。よろしくお願いします。