永代供養・墓地

個人墓

境内墓地

境内墓地

昔ながらの各家のお墓です。当山の墓地は境内、西富岡(伊勢原総合運動公園近く)石倉(産業能率大学近く)の3か所にありどこからも大山が美しく見える景観の良い墓地です。

永代使用料を納めて檀家となり務めを果たしていただくことで永代ご使用いただけます。墓塔の建立は指定業者をご紹介いたします。後継者がいなくなった場合、墓地を更地にして返納し永代供養のお布施を納めていただくことで境内にあります永代供養合祀墓にお移りいただけます。

年間2,500円で年4回(春、秋彼岸、年末、お盆)の清掃を別途お申込みいただけます。

石倉墓地

石倉墓地

西富岡墓地

西富岡墓地

 

 

永代供養合祀墓

永代供養合祀墓

永代供養合祀墓

三光寺境内にあります。志納金(30万円)、永代供養料(60万円以上)を納めていただきご使用いただけます。当山の過去帳にお載せし永代にわたり寺がご供養いたします。配偶者やお子様が檀家としてのお務めを果たしていただければ代々ご使用いただくことも可能です。詳しくは寺へお問い合わせください。

 

 

 

 

 

無縁仏塔

西富岡の墓地の奥にあります。無縁仏としてご供養いたします。経済的に困窮されている方ご相談ください。

DSC_0120

無縁仏塔

 

 

年回法要

hoji02お葬式のあと、亡くなられた方は初七日から49日までは7日ごとにその後百か日(亡くなられた日を1日目で数えます。)、1周忌(亡くなられた翌年)、3回忌、7、13、17、(23)、25、(27)、33回忌(亡くなられた年を1で数えます)まで、13の仏様に導かれて仏道を歩まれていきます。お導き下さる仏様がかわられるときに遺された方々が故人の為に営むのが追善供養、法事です。同じ年に年回が重なる仏さんがいらしても7回忌までは単独で法要されるのが普通です(諸事情があるばあいはご相談下さい)。

御命日の当日あるいはその前に行うのがよしとされています。前もって寺に相談して日時を決めます。一週間ほど前までに塔婆供養をされる方のリストを寺にわたします。当日は基本として本尊様用の仏花を一対、お供物(菓子、果物)をお持ちいただきます。また、この辺では49日には49日餅(和菓子屋さんに頼むと当日つきたてのお餅が届きます)をお供えする習慣があります。寺で法事の後のお斎(食事)を希望される方は仕出し屋さんが対応します。パンフレットのご用意があります。ご相談ください。

 

 

葬儀

亡くなられたらすぐに寺にご連絡ください。寺の都合、斎場の都合などとすりあわせて葬儀の日程等を決めます。近隣の檀家さんが亡くなられた時はご遺体がご自宅に戻られてから住職が枕経をあげに伺います。この時亡くなられた方の生前のお人柄等を伺いながら、御戒名等の相談をします。生前に御戒名を希望される方はご相談ください。