お知らせ

真言宗立教開宗1200年記念事業 受戒会

来る平成35年は弘法大師が東寺を賜り立教開宗してから1200年を迎えます。その記念行事の一環として小田原市文化会館小ホールにおきまして下記の通り檀信徒大会を開き受戒会が開壇されることとなりました。ご参加いただき、戒をお授かりいただくことにより新たなる生きる知恵を得ていただければと思います。参加者には「菩薩戒蝶」の授与があります。

【檀信徒大会】

日時  平成29年11月7日(火)13:30~16:00

会場  小田原市民会館小ホール

内容  東寺真言宗関東神奈川宗務支所檀信徒大会

①法話

②授戒  授与料 3000円

③講演会 露の団姫(つゆのまるこ)落語とお話し

当山では三光寺発着バスツアーと個人参加のコースを予定しております。

【Aコース:三光寺発着バスツアー】

朝、伊勢原(三光寺)を出て少し観光し、昼食をとってから会場に行きます。終了後また伊勢原までバスで戻ります参加費は昼食代、授与料も含め1万円を予定しております。

【Bコース:個人参加】

直接会場までご自分でお出かけください。会場でAコースと合流します。終了後各自ご帰宅ください。参加費は授与料3000円のみです。

各コースとも申し込み締め切り平成29年9月30日(土)です。なお、お申し込み多数の場合はお檀家様優先となりますのでご承知おきください。

興味のある方はお問合せフォーム、お電話、ファックス(℡/fax 0463-95-2658)、Eメール(webform001@sankoji.jp)でご連絡ください。

お盆

DSC_0150

お盆の精霊棚に水の子(賽の目切りのなすに洗米をまぜたもの)、みず、ミソハギは用意して下さい。お供物は何でもいいのであげて下さい。よろしくお願いします。

盂蘭盆

明日から16日までお盆です。先祖を敬って供養し、欲深い心、いかり・うらむ心、おろかな心を無くし分かち合う心・施す心、慈しむ心、智慧の心を養いましょうという仏教の大事な教えです。お墓参りをしてご先祖様をお迎えして、精霊棚を作りお位牌やご本尊様などお仏壇の中のものを並べ、水の子(なすを賽の目にきり洗米を混ぜたもの)、お水、お供物、お花を供えます。13日には迎え火をたき、16日には送り火をたきます。

お盆の間は寺も山門と本堂の正面を開け自由に本尊様をお参りできるようにしてあります。どうぞお参りしてください。お参りした後は必ずお灯明を消してください。客殿の玄関では花屋さんの好意で仏花を販売していただいています。一束500円です。お間違えないよう代金を金銭箱に入れてください。ご協力お願いいたします。

 

大施餓鬼会

大施餓鬼会が近隣の僧侶方の力をお借りして今年も無事に奉修されました。

お釈迦様のお弟子さんの阿難様が修行していると餓鬼が現れて「お前は3日後に死んで餓鬼道に落ちる」と言った。どうすればよいか尋ねると「多くの餓鬼に飲食を施せば餓鬼どもが救われお前も長生きできる」そう言って消えた。阿難様がお釈迦様に相談すると施餓鬼の法を教えられた。多くの僧侶によって無数の餓鬼たちに百味という飲食を与える法だ。言われたとおりに施餓鬼会を営み餓鬼どもは救われ阿難様を長生きされた。

このお話をもとに、ご先祖様の供養し、生命に感謝し、延命長寿を祈って施餓鬼会が営まれるようになりました。

大勢の檀信徒様がご出席くださいました。お子様や若い方の姿があったのも大変嬉しいことでした。

毎年8月3日に行われます。どなたでもご参加いただけます。ご先祖様の供養をご希望される方はあらかじめお申込みが必要ですがそれ以外は当日いきなりでもご参加いただけます。ぜひ一度おこしください。

 

 

腰掛不動例大祭

石倉の不動堂に祀ってある腰掛不動のお祭りでした。江戸時代、元禄3年に大仏師により作られたお不動さんです。ずっと石倉の地で私たちを見守ってきてくださった仏さんです。江戸時代に大山詣りに行くチョンマゲを結った沢山の方々をご覧になっていたかもしれません。その仏さんを当山でお守りできるのはありがたいことです。

仏像の盗難等があるため常時お堂を開けておくことはできませんが、お彼岸の間は留守番を置いてどなたでもおまいりいただけるようにしています。ご要望があればいつでもお堂を開けます。どうぞおまいりなさってください。

おかげさまでヨガ教室も定着してきました。そこでヨガ教室に関するお知らせは別のページ『ヨガ教室』にしました。次回の日程が決まり次第お知らせしていきます。基本、月に2回、日曜日14時半から16時に一回、平日10時半から12時に一回を予定しています。身体をほぐすご高齢の方にも無理のないヨガです。ぜひ一度お試しください。

参加費 500円 (当日お支払いください。)

持ち物 ヨガマットあるいは大判バスタオル、水など(水分補給のため)

服装  動きやすいもの 五本指靴下(はだしでも可)

申し込み 三光寺 ℡(0463)95-2658 メール webform001@sankoji.jp

滝口インストラクター  ℡ 090-2670-2459

お名前、連絡先を添えてお申込みください。

当日参加も可能です。(予約で定員がいっぱいの時は『ヨガ教室』のページでお知らせします。)