女性僧侶

女性僧侶

うちの宗派でも女性の僧侶が増えた。私たちぐらいまでだと他に継ぐ人がいないからという感じで僧侶になる人が多かったように思うが、今の若い女性僧侶は自分の選択肢として選んで、男性と同じ修行をして僧侶になっている。時代が変わってきている。

なのに「女が法要に参加しているのはどういうことか?」と本山に信者さんから文句があった。女性僧侶はご遠慮いただこうかとなっているという。この話を友人にしたら「そんなことをいうのは後期高齢者のジジーじゃないか?病院の受付で大声で文句言ってるのはたいていジジーだ」とこれまた差別的発言。

男と女の間には深くて暗い川があるんでしたっけ?ん?これは、また、別の話し?

文句だけは届きます。女性僧侶の何が問題?と思う人は本山で御供養してもらう時に「女性僧侶が良いんですけど」と言ってみてください。